屋根工事について
「雨漏りしている」「瓦が割れた」「金属屋根に葺き替えたい」
屋根に関するどんなお悩みでもお待ちしております。
お気軽にご相談ください。
屋根の役割
住まいで最も重要な部位でありながら一番忘れがちなところ、それが屋根です。
住まいを建ててから、1度も手入れをしていない。そんな方が割と多いんです。
屋根は風雨から住まいを守るだけでなく、夏の暑さ、冬の寒さを和らげ、
快適な居住空間を演出してくれる大切な役割を担っております。

屋根診断について
建物も放っておくと退化が進み、雨漏りや色々の障害となります。
この退化を適時点検、補修して少しでも長持ちさせようというのがメンテナンスです。
原則として、経年により生じた屋根材料の変質、損傷、及び 屋機能の故障を対象とし、
実地点検によりその程度、必要な補修工事の種別を診断します。

ドローンで屋根診断について
築10年以上経過していたり、震災以降屋根の状態を不安に思っている方
ぜひ、この機会にドローンで屋根診断をどうぞ!
経年劣化による瓦のずれなどで雨漏りが発生すると、修繕費用が多くかかってしまいます。
未然に防げるようドローンで屋根の状態をチェックしてみませんか。

傷みが軽いほどご費用も安くなります。まずはお気軽にご相談ください。
こんな屋根は要注意!屋根診断のポイント
初期レベル
【外部】
屋根瓦がズレたり、割れた瓦がある。
漆喰が欠けたりしている。
【内部】
天井や軒天にカビやシミがある。
補修程度で治ります。
工事期間も1日~2日で、費用も安くて済みます。
中期レベル
【外部】
屋根の色褪せ、変色が目立ち、風化したところがある。
【内部】
壁や柱にまでカビやシミがある。
雨が降ると室内が湿気っぽい。水滴の音がする。
分補修でも可能かもしれませんが、全面的な葺き替え工事が必要かも知れません。
(経年年数により異なります。)
末期レベル
【外部】
屋根全体が沈んでいて凹凸ができ、瓦が多数欠損したり、瓦全体がズレている。
【内部】
雨が降ると、必ず数カ所から雨漏りする。
雨漏りする場所が前より増えた。
今すぐ修理が必要です。
なるべく早くお問い合わせください。
火災保険の適用について
ご自身でご契約中の火災保険内容に『風災・雪災補償』があれば屋根修理にも適用できる場合があります
●火災保険ができる『風災・雪災補償』
風災とは、台風や突風、竜巻、暴風などの強い風による災害のことをいいます。
(例) |
|
雪災とは、豪雪や雪崩などの雪による災害のことをいいます。
(例) |
|
など、これらのような災害によって必要となった修理などの費用を補償してくれるのが『風災・雪災補償』です。
●火災保険が適用できない場合とは
火災保険の『風災・雪災補償』は、あくまでも風や雪による損害を補償してくれる制度です。
経年劣化や地震、人的被害による損害は保険適用外となる場合がありますので、お悩みの方は一度ご相談ください。